外国人住民のための相談窓口からのお知らせです。

「カスハラ」(カスタマーハラスメント)という言葉を聞いたことがありますか?
これは日本人が作った言葉です。お客さんからいやがらせをされること、体をきずつけられること、という意味です。
日本では、店の人がお客さんとケンカをすることはほとんどありません。しかし、日本では最近、お客さんのせいで心の病気になる人やケガをする人が増えました。ルールを決めて「カスハラ」をやめようとしている都道県(prefectures)もあります。
あなたがお客さんのことで困っている時は、店のえらい人に話してください。
あなたがお客さんで、店に文句を言う時は、怒っていても静かな声で話してください。

福島県「消費者が意見を伝える」際のポイント
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005b/opinionpoint.html

福島県国際交流協会の相談窓口では、福島県に住む外国人の方が安心して暮らすためのお手伝いをしています。詳しくは、こちらのウェブサイトをご覧ください。
https://www.worldvillage.org/life/consultation.html