

7月12日(土)、白河市国際交流協会の令和7年度国際(多文化)文化講座 やさしい日本語教室として22名の方を対象に「やさしい日本語セミナー」を開催しました。
白河市内では外国人の方を見かける機会が多くなっているそうで、どうして「やさしい日本語」が注目されているのか?について講師からわかりやすく説明を受け、「やさしい日本語」への言い換えや書き換えのコツを学びました。その後、グループに分かれて、やさしい日本語を使った外国人の方にもわかりやすいポスターを作成しました。
終了後は「外国の方との接し方、少し距離がありましたが、むずかしく考えずもっとコミュニケーションを取っていこうと思います」「やさしい日本語で優しい日本人になりたいと思います」等、「やさしい日本語」への興味・関心が高まったようです。
白河市の皆さん、セミナーに参加いただきましてありがとうございました。