外国人住民のための相談窓口からのお知らせです。
熱中症とは、温度や湿度の高いところに長い時間いることで、体温を調節する機能がうまく働かなくなった状態を指します。めまいやたちくらみ、頭痛や嘔吐にはじまり、症状が重いと、緊急搬送されたり、場合によっては死に至るケースもあります。
厚生労働省の特設サイトでは、熱中症予防のためのリーフレットが、14の言語で紹介されています。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/pamph.html
「熱中症予防のために」(日本語版)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/pdf/necchushoyobou/necchushoyobou.pdf
環境省による熱中症予防情報サイトでは、各地域の「暑さ指数」や、それをもとに計算された「熱中症リスク」を、地図上で視覚的に確認することができます(日本語、英語、中国語、韓国語)。
https://www.wbgt.env.go.jp/
日本の夏はとても暑いです。熱中症予防について正しい知識を身につけ、楽しく健康に過ごせるように心がけましょう。
お知らせ
お知らせ
-
FIAからのお知らせ 2025.07.24
福島県国際交流協会 嘱託員(外国の子ども担当)募集のお知らせ NEW
-
FIAからのお知らせ 2025.07.22
福島県国際交流協会 嘱託員(多文化共生コーディネーター)募集のお知らせ NEW
-
FIAからのお知らせ 2025.07.22
福島県国際交流協会 嘱託員(地域日本語教育コーディネーター)募集のお知らせ NEW
-
FIAからのお知らせ 2025.07.22
福島県国際交流協会 嘱託員(総括コーディネーター)募集のお知らせ NEW
-
FIAからのお知らせ 2025.07.19
福島県国際交流協会 嘱託員(多文化共生に係るアンケート調査事務員)募集のお知らせ NEW